2010-12-01から1ヶ月間の記事一覧
寝床用PCとして重宝していたHP製ノートのdv2ですが、急にCPUファンから ノイズを発生するようになってしまいました>< 今のところ電源プランを省電力に変える事で発熱を抑え、ファンの回転数も 低めになったのでなんとかなっていますが、根本的な解決には至…
Radeon用ドライバCatalystのアプリケーションプロファイルの新版が出ています。 ダウンロードはRage3Dさんより AMD Catalyst Application Profile - 10.11 CAP4 http://www.rage3d.com/cap/ 追加項目は以下の通り ●3DMark 2011 – Improves CrossFire perform…
前に4GBメモリを4枚挿ししたという記事を書きました。 その際に、 >今回のP6TもメモリスロットA1、B1、C1に各一本ずつ、残りの一本を >B2に挿す事でトリプルチャンネルで動作…してるんですよね? なんて書きましたが、先ほどたまたまマニュアルを見ていた…
来週発表&発売予定だろうといわれているRadeon69xxシリーズの価格 エルミタージュ秋葉原さんより http://www.gdm.or.jp/voices_html/201012/20101207a.html 毎度の事ですが、Radeonはご祝儀が乗りすぎてる気がします>< 円高なのに…。せめて6970は5万を切…
定番ベンチマークソフト3DMark11がリリースされました。 4gamerさんにミラーが置かれています。 http://www.4gamer.net/games/110/G011050/20101207055/ 早速落としました。が 動かす予定は今のところなし(笑) メインPCは一生懸命FF11のバージョンアップを…
前回、前々回とBFBC2のマルチプレイにてマップローディング画面で止まるという話を書きました。 相変わらず症状は改善されずに困っていたのですが、そういえばと思い出しました。 ntdll.dllで検索をかけた時に、IME関連でのトラブル事象が結構出てたんですね…
前回BFBC2の最新パッチを当てた後、マルチプレイのマップをロードしている 途中に止まると書きました。 で、ゲームの再インストールをしてみたら?というのがありましたので、 アンインストールと再インストールを決行。 結果!ダメでしたっ>< ページファ…
ログインしてなかったFEZヽ(´▽`)ノ なんとなく面倒になってしまってね~。 FPSの方が攻めてる感が強いのと、展開も二転三転するので やってて楽しいかも。 (FPSでも酷い戦場はありますが(^^;) FEZは今一つ展開が鈍いかなー。オベ建てないと敵陣にダメ…
=== メインPC === CPU Intel i7-920 まだ4GHzで元気に動作。夏場を乗り切りました。 CPUクーラー PROLIMA TECH製 ARMAGEDDON ファン xlf-f1454*2 14センチファンを二つでサンドイッチにしてみました。 高負荷時に1℃下がったかな?という程度 メモリ DDR3-133…
なぜかまたメモリを買ってきた( ´ ▽ ` )ノ 今度はデスクトップ用 12GBも使い切ってなかったのにとか言ってはいけません~。 今回買ったのはPatrion製のDDR3-1333 4GBモジュールを四本 で、メインPCのP6Tに挿した状態がこんな感じ トリプルチャンネルのX58チッ…
CoD4のシングルミッションを終了しました。 ミサイルを止めて No Fighting in the War Room 操作端末が解らず彷徨って時間ギリギリでした(笑) ミッション終了。 Game Over で、おまけ?のエピローグミッション Mile High Club 時間制限あると厳しいですね…
先日のバージョンアップで新マップが増えましたので、喜んで ログインしようとしたらなぜかマップのロード途中で止まる・・・。 (シングルは問題なく動作) OSは生きていたのでデスクトップに戻り、イベントビューアーを見ると がっでむ。 ntdll.dllがエラーを…
Google製ブラウザ「Google Chrome」のバージョン8安定板がリリースだそうです。 Internet Watchさんより http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20101203_411430.html なんだかんだでdv2でChromeを使っています。 この前7にした気がするんですけど…
個人的には安定第一がよろしいかと。 CatalystMakerことTerry Makedon氏がつぶやいてます。 https://twitter.com/CatalystMaker/statuses/10548746026745856 >Catalyst 10.12 is going to be HUGE HUGEってなんだろ?と調べてみたら、膨大とか莫大とかって…
Marvell製SATAチップ MV-9123のドライバ項目には「Enable driver cache mode」 というものがあります。(9128は不明。たぶんある気がしますが) プロパティを表示するとこんな感じ ドライバ側でキャッシュをもち、ディスクのパフォーマンスを向上させます。 …
Radeon用ドライバCatalystのアプリケーションプロファイルの新版が出ています。 ダウンロードはRage3dさんより AMD Catalyst Application Profile - 10.11 CAP3 http://www.rage3d.com/cap/ ・HomeFront – Improves CrossFire performance ・DvaMira 2.0 (Ru…
忘れないうちに 4gamerさんにあるG-Star2010でのスクリーンショット http://www.4gamer.net/games/051/G005120/20101126002/ 当分出てこないという話もあるので、気長に待ちましょ。
BF:BC2 Vietnamは12月19日なんですね。 http://store.steampowered.com/agecheck/app/47880/ ん?Steam版だけかな? パッケージも同時に出るのかな~? 今のところ買う予定。 まー最近はCoD4のシングルばっかりなのでやり方忘れてそうですが(^^;