という訳で、ちょっぴり写真を載せてみたりしましたが
インテル製SSD X25-Eです。
SLC採用でリード250MB/s、170MB/sという中々の速さの一品。
少しでも違いが解るかな?というところです。
インテル製SSD X25-Eです。
SLC採用でリード250MB/s、170MB/sという中々の速さの一品。
少しでも違いが解るかな?というところです。
環境はXpsp3、E8600にP5Q-E ICH10-Rに接続です。
今まではMSD-SATA3025016*3のRAID0(ストライプサイズは64KB)
マトリクス・ストレージ・マネージャーは8.5を使用
今まではMSD-SATA3025016*3のRAID0(ストライプサイズは64KB)
マトリクス・ストレージ・マネージャーは8.5を使用
※画像はクリックで大きくなります。
シーケンシャルでRAID0に負けているのはまぁ当然ですね。
それ以外はX25-Eの強さを見せたというところでしょうか?
まぁ謎は4KBのリード、ライトなんですが…。
リードがMtron単体に負けてるのがちょっと寂しい程度なんですが、
ライトが65MB/sって吹っ飛びすぎ。
ん~、キャッシュか何か積んでるんでしょうかね?
それ以外はX25-Eの強さを見せたというところでしょうか?
まぁ謎は4KBのリード、ライトなんですが…。
リードがMtron単体に負けてるのがちょっと寂しい程度なんですが、
ライトが65MB/sって吹っ飛びすぎ。
ん~、キャッシュか何か積んでるんでしょうかね?