なろぐ2

PC関連のメモ帳

Radeon HD5970を動かしてみた その1

性能の高さも然ることながら、品薄のせいで無駄に知名度を上げている
AMDRadeon HD5970を使ってみました。

ま~、ベンチをとっても今更という感じなんですけどね(^_^;)
計測PCスペック
i7-920@3.5GHz、メモリ12GB、Windows7 64bit

とりあえず比較用

Radeon HD5870(Cata9.11)

BIOHAZARDベンチ
イメージ 1


S.T.A.L.K.E.R.: Call of Pripyatベンチ
イメージ 2


Radeon HD5970(8.663.1_Beta5_Hemlock_VistaWin7_Nov11)

BIOHAZARDベンチ
イメージ 3


S.T.A.L.K.E.R.: Call of Pripyatベンチ
イメージ 4


HD5870のデータは以前取った物を流用しています。
BIOHAZARDベンチは念のためリネームして計測
設定は解像度1920*1200の他全て最高に
S.T.A.L.K.E.R.: Call of Pripyatベンチは解像度1920*1200、Ultra
Dx11使用でアンチエイリアステッセレーションはOFF。

大体3~4割アップというところでしょうか。
比較的妥当な数値かと思います。
気になったのはBIOHAZARDベンチのエリア3入り口(スタート直後、梯子を
登ってコンテナの中を通る部分)で急激にFPSが落ちています。
5870の時にはなかったんですけどね?謎です。


動作に関しては少々気になる部分が。
その1 
上記のドライバですと、Catalyst Control Centerにファンの回転速度を
調整する項目が現れないんです。
β扱いに近いドライバだからかな?調整して使ってる訳では無いですが、
表示されないのはちょっと嫌な感じです。

その2
付属のファンからカラカラと音が鳴ります。
例えて一番違いのはデフラグ中のHDD音。
RaptorやSASの高速HDDを使用していたり、CPUファンが高回転していたり、
エアコンをつけていたりすると気にならない程度なのですが、SSD環境
だと少々気になるかもしれません。
同症状の人も、全く問題ない人もいるようです。
物が豊富にあるのならば交換して欲しいのですが、現状で交換を頼むと
返ってくるのがいつになる事やら…。
動作には問題ないのでこのままでいこうかな?