の記事で古いノートPCでも動くとあったので、久しぶりにChromeOSを試してみる事に。
外は大雨ですしねぇ。
外は大雨ですしねぇ。
ダウンロードは記事内にあるURLより。
バージョンは「0.13.568.r89cfbacc」
バージョンは「0.13.568.r89cfbacc」
で。とりあえずVMWarePlayerで動かしてみたのですが・・・相性悪いのかなぁ?

こんな感じに起動はするもののネットワークが認識されず。
ネットワーク設定をブリッジ、NAT、ホストオンリーに変えても全てダメ。
インテルの1000CTとReatekの8111Cの両方共ダメ。
なーんでしょうねぇ?
上記二つのNICがダメだと他のもダメな気がします。
ネットワーク設定をブリッジ、NAT、ホストオンリーに変えても全てダメ。
インテルの1000CTとReatekの8111Cの両方共ダメ。
なーんでしょうねぇ?
上記二つのNICがダメだと他のもダメな気がします。
VMWareがダメなのかと思い、ダウンロードサイトからUSBのファイルを落として来て、
HPのNotePC dv2で起動してみましたがこちらもダメ(´□`。)
(dv2のネットワークもRealtek製)
HPのNotePC dv2で起動してみましたがこちらもダメ(´□`。)
(dv2のネットワークもRealtek製)
何か設定が悪いのかな?
ChromiumOSにはとことん嫌われているようです。
一度まともに動かしてみたいな・・・。
ChromiumOSにはとことん嫌われているようです。
一度まともに動かしてみたいな・・・。