Akiba PC Hotlineさんより
AthlonとSempronがAPUとして復活、新プラットフォーム「AM1」が登場
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20140409_642649.html
AMDの新型ソケット「AM1」対応マザーが各社から登場
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20140409_643455.html
AthlonとSempronがAPUとして復活、新プラットフォーム「AM1」が登場
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20140409_642649.html
AMDの新型ソケット「AM1」対応マザーが各社から登場
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20140409_643455.html
APUとマザーを合わせても上手く組めば1万円しないんですね。
TDPも25Wと大変低いので、結構大き目のヒートシンクならファンレスとか出来そう。
ただ、ヒートシンクの固定穴が2つと特殊なので既存の物がそのまま流用出来ない
のが残念です。
しかもこれプッシュピンらしいですね。前の爪が良かったのに。
インテルさんと同じ構造のプッシュピンだと改悪だなぁ。
TDPも25Wと大変低いので、結構大き目のヒートシンクならファンレスとか出来そう。
ただ、ヒートシンクの固定穴が2つと特殊なので既存の物がそのまま流用出来ない
のが残念です。
しかもこれプッシュピンらしいですね。前の爪が良かったのに。
インテルさんと同じ構造のプッシュピンだと改悪だなぁ。
結構欲しいのですが、使用用途が見つからない。
うーん…そういえば以前ipnutsというルーター用のLinuxディストリビューションを
使って自作PCルーターを作った事がありました。
古いCeleron+512MBメモリでも速かったんですよね。
普通のPC使用だったので大きかったのと消費電力が高いのが難でしたけど。
今調べてみるともう開発停止してるようで残念。
使って自作PCルーターを作った事がありました。
古いCeleron+512MBメモリでも速かったんですよね。
普通のPC使用だったので大きかったのと消費電力が高いのが難でしたけど。
今調べてみるともう開発停止してるようで残念。