速いけど高いですね~。
8万あったらHaswell Refresh一式揃っちゃいますし。
8万あったらHaswell Refresh一式揃っちゃいますし。
この下の128GBモデルが確か3万くらいだったんですよね。
こちらならばギリギリ手が出せなくもないですが、そもそもM.2スロットが無い。
(M6eについているSSDを引き剥がせば付くかもしれませんがやりません(笑)
こちらならばギリギリ手が出せなくもないですが、そもそもM.2スロットが無い。
(M6eについているSSDを引き剥がせば付くかもしれませんがやりません(笑)
話はちょっと逸れますが、Z97マザーは対応メモリの幅が広がってますね。
DDR3-3300とかまで載せられるとか。
Devil's Canyonでメモリーコントローラーの改良もあるんですかね~?
そうなると結構欲しくなります。
DDR3-3300とかまで載せられるとか。
Devil's Canyonでメモリーコントローラーの改良もあるんですかね~?
そうなると結構欲しくなります。
いっそメインPCをDevil's Canyon+Z97にして、セカンドPCをFX-8350から
現在メインの4930Kに置き換えるという手もありますね。
ゲームを動かす分には変わらないか、クロックの分だけDevil's Canyonの
方が速い気もしますし。
レーン数とメモリチャンネルの減少という部分が悩ましいんですけどね。
現在メインの4930Kに置き換えるという手もありますね。
ゲームを動かす分には変わらないか、クロックの分だけDevil's Canyonの
方が速い気もしますし。
レーン数とメモリチャンネルの減少という部分が悩ましいんですけどね。
ではHaswell-Eという話もあるのですが…高いだろうねぇ。
やっぱり悩んでいる時が一番楽しいですね(笑)
やっぱり悩んでいる時が一番楽しいですね(笑)