PCI-E接続SSDの本命、NVMeの話が載っていますね。
気になったのは一番最後のベンチスコア。
NVMe接続のIntel DC P3700で計測したようです。
400GBで10万↑する凄いやつです。
気になったのは一番最後のベンチスコア。
NVMe接続のIntel DC P3700で計測したようです。
400GBで10万↑する凄いやつです。
で、結果なのですが…うーむシーケンシャルは速いですが、ランダムは微妙ですね。
ランダムもドカンと伸びるかと思っていたので拍子抜けです。
ランダムもドカンと伸びるかと思っていたので拍子抜けです。
テストに使ったSSD自体がエンタープライズ向けで、速さよりも堅牢性や
高負荷時の速度低下の抑制の方面に力を入れているでしょうから、こういう
結果なのかもしれませんけどね。
NVMeってランダムは伸びないんですかねぇ?
高負荷時の速度低下の抑制の方面に力を入れているでしょうから、こういう
結果なのかもしれませんけどね。
NVMeってランダムは伸びないんですかねぇ?
個人的にはシーケンシャル速度は十分速くなっていているので、ランダムの速度を
上げて欲しいです。
上げて欲しいです。
ちなみに手持ちのSSDで4Kが一番速いのはExtreme ProのR/42MB、W/157MBでした。
http://blogs.yahoo.co.jp/narolll/38958221.html
4Kリードが三ケタになる日はいつの事やら。
http://blogs.yahoo.co.jp/narolll/38958221.html
4Kリードが三ケタになる日はいつの事やら。
480GBか~。240GBだったら危ないところでした(笑)
今週末あたりと聞いていましたのでちょっと早かったかな?
少しでも売れると良いですねぇ。
日本人は性能よりもネームバリューで購入するから難しいかなー?
今週末あたりと聞いていましたのでちょっと早かったかな?
少しでも売れると良いですねぇ。
日本人は性能よりもネームバリューで購入するから難しいかなー?