Windows10の主要な変更点で、自分としてもこれがあるので
10に突撃したと言っても過言では無いDirectX12ですが、今のところ
動かせるプログラムが殆ど無いんですよね。
10に突撃したと言っても過言では無いDirectX12ですが、今のところ
動かせるプログラムが殆ど無いんですよね。
実はUnrealEngine4のDemo
http://blogs.yahoo.co.jp/narolll/38667122.html
これがDirectX12で動いているというバージョンも落として来たのですが、
如何せん本当にDx12なのか不明なのと、うちの290Xでは挙動が変だったんですね。
http://blogs.yahoo.co.jp/narolll/38667122.html
これがDirectX12で動いているというバージョンも落として来たのですが、
如何せん本当にDx12なのか不明なのと、うちの290Xでは挙動が変だったんですね。
うーむ、まだDirectX12の動作を確認する手段は無いのか・・・。
早速ファイル名を指定して実行から『dxdiag』と
ふむふむ。ちゃんとDirectXバージョンは12と出てますね。
ぐぐってみたところ
http://www.anandtech.com/show/8962/the-directx-12-performance-preview-amd-nvidia-star-swarm/2
http://www.anandtech.com/show/8962/the-directx-12-performance-preview-amd-nvidia-star-swarm/2
ちょっと古い記事ですが、Anandtechさんでも同様でしたのでうちだけの問題では無いみたい。
同ページにありますがGTX980も12の記載がありませんね。
ドライバのバージョンが古いようなので今はどうなっているのか不明です。
同ページにありますがGTX980も12の記載がありませんね。
ドライバのバージョンが古いようなので今はどうなっているのか不明です。
更にぐぐって見たところ、Fury Xでも12という表示は出ないようです。
overclockersさんのフォーラムより
http://forums.overclockers.co.uk/showthread.php?p=28403716
overclockersさんのフォーラムより
http://forums.overclockers.co.uk/showthread.php?p=28403716
ただ、全ての環境で12の表示が出ない訳ではなく、Titan Xでは12と出ると上のフォーラムに
書いてあります。
書いてあります。
ああ、そういえば勢いあまってメインPCにもWindows10を入れたんでした。
こちらの表示はどうかな?
こちらの表示はどうかな?
おー、こっちは12.1まで表示が出てますよ。