うちでも何度か似たような話を書いていますが『コンピュータは早くてナンボ』は
本当に言えますね。
今はインテルもAMDも定格と最大クロックを設けて胡麻化していますが、結局フルクロックで
動かせないって事ですからね。
本当に言えますね。
今はインテルもAMDも定格と最大クロックを設けて胡麻化していますが、結局フルクロックで
動かせないって事ですからね。
省電力とか長時間動作用にクロックを落とすCPUもありだとは思います。
逆に常に100%の力でダッシュして欲しいCPUも欲しいんですよね。
KだのXだの付けずに
「定格5GHzで動きます!でも通常より暑く、かなり割高です」とか
こんなCPUが欲しいな~。
逆に常に100%の力でダッシュして欲しいCPUも欲しいんですよね。
KだのXだの付けずに
「定格5GHzで動きます!でも通常より暑く、かなり割高です」とか
こんなCPUが欲しいな~。
○Arkな日々#77【ひほすけ店員日記】より
https://www.ark-pc.co.jp/news/article?id=3001581
Arkさんで毎週更新されている漫画ですね。
薄い本をそのうち買いたいな。
https://www.ark-pc.co.jp/news/article?id=3001581
Arkさんで毎週更新されている漫画ですね。
薄い本をそのうち買いたいな。
で、メモリの話。
CL(キャスレイテンシ)によって読み込みタイミングが変わるので高クロック=速い
とは必ずしも言えない難しい話ですよ。というやつ。
CL(キャスレイテンシ)によって読み込みタイミングが変わるので高クロック=速い
とは必ずしも言えない難しい話ですよ。というやつ。
ま~この辺の話を気にするのはマニアな人とパーツ屋の店員さんと、技術系のライター位かと(笑)
ベンチで差が出ても体感はほぼ無理な世界ですからね。10億分の1秒…
ここを詰めても結局ストレージの遅さに食われてしまう悲しい部分です。
ベンチで差が出ても体感はほぼ無理な世界ですからね。10億分の1秒…
ここを詰めても結局ストレージの遅さに食われてしまう悲しい部分です。
10月17日から提供だそうです。
さらっと見た感じでは個人的恩恵は無し。
WindowsストアやOneDriveは使いませんしね。
パフォーマンスアップはあるかな?
恩恵は無くてもテストをしなければならないので速攻入れるんですけどね。
さらっと見た感じでは個人的恩恵は無し。
WindowsストアやOneDriveは使いませんしね。
パフォーマンスアップはあるかな?
恩恵は無くてもテストをしなければならないので速攻入れるんですけどね。
これまた何度も書いてる気がしますが、OSは素うどん(必要最低限)で良いんです。
で、好みで(アプリを)トッピング出来る形にしてほしいと。
現状は全部入りなんですよね…。
で、好みで(アプリを)トッピング出来る形にしてほしいと。
現状は全部入りなんですよね…。
だらだらでした。