Ryzen7 2700Xの動作テストが終わりましたのでベンチ。
スペックは
2700X、DDR4-3200(2933駆動)16GB、FuryX、Win10 x64なんちゃってRS4
比較用に1800Xのベンチも載せました。
違いはCPUのみです。
2700X、DDR4-3200(2933駆動)16GB、FuryX、Win10 x64なんちゃってRS4
比較用に1800Xのベンチも載せました。
違いはCPUのみです。
ゲームのベンチであればもう少し変わるかな?
残念ながらベンチは入っていないので解らず。
残念ながらベンチは入っていないので解らず。
個人的には動作が常時4GHz超えな事
(これを確認したので買いに走りました)
あとはキャッシュのレイテンシが減っている事
この二つがあるのでそこそこ満足です。
ああ、クロックが上昇した分のサクサク感は体感出来ています。
(これを確認したので買いに走りました)
あとはキャッシュのレイテンシが減っている事
この二つがあるのでそこそこ満足です。
ああ、クロックが上昇した分のサクサク感は体感出来ています。
ぶっちゃけ1800Xからの買い替えは微妙ですね。
1割の性能アップに見合った価格かどうかは個人の裁量によります。
1割の性能アップに見合った価格かどうかは個人の裁量によります。
何よりも性能の割に価格が安い。
4GHz超えの8コア16スレッドのCPUが4万ちょっとですよ。
物凄くお買い得です。
またマザーもX370が出た当初にあった初物故のトラブルもしっかり潰して
きましたので良い感じです。
4GHz超えの8コア16スレッドのCPUが4万ちょっとですよ。
物凄くお買い得です。
またマザーもX370が出た当初にあった初物故のトラブルもしっかり潰して
きましたので良い感じです。
ゲームに関しても他サイトのベンチを見る限りトップは難しいですが
8700Kの背中が見える辺りまでいける感じになっています。
8700Kの背中が見える辺りまでいける感じになっています。
大きな弱点が見えませんので、変な宗教上の理由(笑)が無い限りお勧めです。