なろぐ2

PC関連のメモ帳

MSI MEG X570 UNIFY BIOS:7C35vAA リリース

MSI製X570マザーボードMEG X570 UNIFYのBIOS:7C35vAAが
リリースされました。

 

ダウンロードは以下のURLより
https://jp.msi.com/Motherboard/support/MEG-X570-UNIFY#down-bios

 

特記事項は
Update to AMD ComboAM4PIV2 1.2.0.3b


という事で前のAA3ベータと同じくAGESAコードが

1.2.0.3bへのアップデートです。


すっかり見落としていました。
前のA93からA9と同じく正式版に昇格しただけのような
気がします。

それでもバージョンが上がっておりますので細かい不具合
修正等が含まれている可能性もあります。

 

 

ご利用は自己責任でどーぞ

Aquantia製NICのファームウェアを強制的にアップデートする

うちにあるNIC、QNAP製の5Gbit NIC QXG-5G1T-111Cの話。


スペックに書いただけで影が薄かったですね。

www.qnap.com

 

さて、このNICはAquantia(現Marvell)製のAQC111という

チップが載っております。
107は結構見かけますが111はあまり見かけないですね。
ASUS製のちょっと古いマザーに載っているとか。

 

で。ファームウェアがMarvellからリリースされており、2021年7月の
段階での最新は3.1.121となっております。
うちの111Cは3.1.84とちょっと古いんです。

 

早速上げてみよう!と『MarvellFlashUpdate_1.5.0_3.1.121』を
ダウンロードして、『atlflashupdate.exe』を管理者で実行してみるも
アップデート出来ず。

 

むむむ。ちゃんと『AQC111.clx』という111用のアップデートファイルが
あるのですが更新されません。

 

何とかならないかねーと検索検索。
ありました。

SNBフォーラムズさん
https://www.snbforums.com/threads/aquantia-aqc10x-firmware-update.56888/page-3
ネットワーク関連のフォーラムのようです。

 

どうやらハードウェアのIDが未登録なので蹴られている模様。
で、今回のQXG-5G1T-111Cの固有IDをupdatedata.xmlに追記すれば
アップデート出来るようです。

※うろ覚えですがAQC107のLR-LINK 6880BTは素でアップデート出来た気がします。

 今はNASの中なのでテスト出来ず。

 

 

***************注 意******************
ファームウェアはドライバと異なりハードウェアの情報を書き換えますので
失敗するとただの鉄の板と化します。
なんだか良く分からないという方は回避した方が賢明です。
それでもやるよ!という方は全て理解した上でお試しください。
うちでは一切責任を負いません。
************************************

 


では

まず解凍したファームウェアのフォルダ内にあるupdatedata.xmlをメモ帳等で
開きます。

 

追記するのは
<pciid vid="xxxx" did="xxxx" sdid="xxxx" svid="xxxx" />
この一行のみ。
ベンダーID、デバイスID、サブデバイスID、サブベンダーIDの4つです。


それではNICのハードウェアIDを調べます。
バイスマネージャーからネットワークアダプターと辿り該当カードを

右クリックでプロパティを表示します。

次に詳細タブからハードウェアIDを選択。以下のような画面が出ます。

 

f:id:narol:20210713171323p:plain

 

今回の場合はこれの上から二番目がIDとなります。
PCI\VEN_1D6A&DEV_11B1&SUBSYS_87B31BAA』
この部分ですね。(¥マークが\になっています)

 

で、IDは頭から
vid 『1D6A』
did 『11B1』
sdid 『87B3』
svid 『1BAA』
となります。

 

ではupdatedata.xmlに追記します。
追記の箇所は今回のアップデートチップ名が書いてある
<image>AQC111-~という項目の上部分。

 

書き換え前

f:id:narol:20210713171436p:plain

 


書き換え後

f:id:narol:20210713171451p:plain


後はupdatedata.xmlを上書き保存して、atlflashupdate.exeを管理者で
実行すればサクッとアップデート。
無事終了して接続も問題なし。

 

何かが変わったか?と言われても分からないんですけどね。

FFXIV 暁月のフィナーレベンチ

FF14の最新ベンチマークがリリースされました。
ダウンロードは以下のURLより
https://jp.finalfantasyxiv.com/benchmark

 

ベンチマークではありますがPSO2 NEW GENESIS
違ってエンジンは以前と一緒のようです。

新技術のお披露目というよりは追加コンテンツのプロモーション

的な扱いなのでしょう。


ベンチの流れもいつもと同じ感じなのでまぁ一度見れば
十分かなと。
(全然関係ないですがPSO2は大分綺麗になりましたね)

 


動画視聴用PCでベンチ

Ryzen5 3500、メモリ16GB、 R7-360、Windows10 21H1(19043.1083)

f:id:narol:20210711170434p:plain

 

ファイナルファンタジーXIV: 暁月のフィナーレ ベンチマーク
計測日時: 2021/7/11 16:44:08
SCORE: 4083
平均フレームレート: 27.77384
最低フレームレート: 17
評価: 普通
-標準的な動作が見込めます。
ローディングタイム:
シーン#1 5.553sec
シーン#2 6.77sec
シーン#3 10.02sec
シーン#4 8.412sec
シーン#5 4.808sec
合  計 35.563sec

DAT:s20210711164408.dat

画面サイズ: 1920x1080
スクリーンモード設定: フルスクリーンモード
DirectX バージョン: 11
グラフィック設定のプリセット: 高品質(デスクトップPC)

 

 

流石に平均フレームレートが30FPSに届いていません。
R7-360だから仕方ありませんね。
メインで計るか迷います。

 

毎度の事ですがGeforceに最適化されておりますので
Radeonではイマイチ伸びない可能性があります。

2021 Steamサマーセール 獲得物

Steam 2021サマーセールで買ったもの

 

BattleField1
スクリーンショットはコンソールからでないと
撮れなさそうなので割愛。
安かったので購入。
ちょこっとだけ起動してみましたが目標がわからず
オロオロ。なんて事無いやられイベントでした。

 

 

Return of the Obra Dinn
Paper, Pleaseを開発したところのゲームですね。

f:id:narol:20210709114912p:plain

評判だけ見ての評判買い。
内容はなるほど面白いです。

f:id:narol:20210709114930p:plain


ゲーム紹介にあるモノクロ画面だけは見ていましたが
3Dでグリグリ動くとは知りませんでした。
トゥーンレンダリングの亜種なんですかね?

全体的な解像度が低めのせいかキャラクターが判別しにくい

のが難点。推察も難しい。 

 

 

Outer Wilds
これも評判買い。
起動の確認までなのでどんなゲームなのかも不明。

f:id:narol:20210709115045p:plain

f:id:narol:20210709115111p:plain


ってこれも3Dだったんですね。

 


あとはこちらもスクリーンショットがありませんが
CrossCodeのDLC、 A New Homeも買いました。

 まずは本編を終わらせないと。

 

 

4本ですが十分でしょう。
少しでも積みゲーを崩していかないと。

2021年7月スペック更新

スペック更新は随分と久しぶりかもしれない

 

メインPC
【CPU】 AMD Ryzen7 5800X
【COOLER】 ThermalRight Le Grand Macho
【M/B】 MSI MEG X570 UNIFY
【MEM】 センチュリーマイクロ CK16GX2-D4U2400(3600MHz駆動)、
     SNIPER X STEEL LEGEND Edition 計64GB
VGA】 玄人志向 RX 6800 XT
【SOUND】 EVGA Nu Audio Pro
【LAN】 Mellanox ConnextX-3(10G)
SSD】 Intel Optane SSD900P U.2 280GB(システム用)
SSD】 ADATA SX8200Pro 1TB (物置)
SSD】 Westan Degital WD Black NVMe SN850 1TB (Steam1)
SSD】 CFD CSSD-M2M1TPG4VNZ 1TB(Steam2)
【POWER】 Seasonic SS-660XP2S
【CASE】 NZXT H510
【KB】 Realforce108P-S(PS/2
【MOUSE】 Logicool G402
【MONITOR】 DELL S2721DGF
【OS】 Microsoft Windows10 Pro x64

 

なんとなくメモリを64GBにしました。4枚刺しで動いて良かった。
あとはNICをSFP+なConnextX-3に。
ついでにCFDのGen4 SSDも買いましたのでMP510と交代。

 

 

セカンドPC
【CPU】 AMD Ryzen9 5950X
【COOLER】 Scythe 忍者5
【M/B】 ASUS TUF GAMING X570-PLUS
【MEM】 G.Skill F4-3600C18Q-128GVK
VGA】 SAPPHIRE PULSE RX 6700XT
【SOUND】 ASUS Xonar U7
【LAN】 QXG-2G1T-I225(2.5G)
SSD】 Intel Optane SSD905P 280GB(システム用)
SSD】 Crucial MX500 1TB(物置)
SSD】 Westan Degital WD Black NVMe WDS100T2X0C(仮想PC用1)
SSD】 Westan Degital WD Black NVMe WDS100T3X0C(仮想PC用2)
【POWER】 FSP Hydro GE 850w
【CASE】 CC600TWM-WHT
【KB】 Realforce106(PS/2
【MOUSE】 Logicool G400s
【MONITOR】 LG 32GK650F-B
【MONITOR】 Asus PB287Q
【OS】 Microsoft Windows10 Pro x64

 

こっそりRTX 3080が無くなっていたり。
3080Ti用にと準備したのですが、思いの外高くて性能を
考えると6900XTもありかも?
などと悩んでいたら更に価格高騰で頓挫。
で、性能と価格を考えて6700XTならまーありかなと妥協。

3060Tiが欲しかったな。

 

※蛇足 202107
GPUの価格自体はほんのりと落ちてきていますね。
Radeonならそこそこ買いやすくなったかも。
Geforceはまだまだ高いですね。
上がるのは早く下がるのは遅いはいつものパーツ事情ですね。
年明けにはまともになっていると思いたいです。

 

 

動画視聴用PC
【CPU】 AMD Ryzen5 3500
【COOLER】 ThermalRight Macho120A
【M/B】 ASUS A320M-K
【MEM】 センチュリーマイクロ CK8GX2-D4U3200H
VGA】 R7-360
【SOUND】 FOSTEX HP-A3
【LAN】 QXG-5G1T-111C(5G)
SSD】 PHM2-256GB
SSD】 Crucial M550 512GB
【POWER】 Enhance ATX-0340N(ファンレス
【CASE】 Corsair Carbide 100R Silent CC-9011077-WW
【KB】 富士通 fkb8811
【MOUSE】 Logicool G400
【MONITOR】 Iiyama Prolite GB2788HS
【OS】 Microsoft Windows10

 

前に書きましたがサウンドがUSBのFOSTEX HP-A3に。
サウンド周りは極めて安定していますがNICが稀にご機嫌斜めに。
マザーボードがダメなのかねぇ。
必ず不調ではなくたまに不機嫌なのが困ったところ。