なろぐ2

PC関連のメモ帳

2020-08-01から1ヶ月間の記事一覧

AppX Deployment Service(AppXSVC)は止めない

個人的にデスクトップにコンピューターのアイコンを 置く使い方をしております。 アイコンの右クリックから管理やプロパティ(デバイス マネージャー)へのアクセスが楽でしたので。 ただし、これが20H2こと19042.xxxからはアイコンを 右クリック→プロパティ…

そろそろかなと20H2

Windows10、次期アップデートの話。 Release Previewに19042.xxxこと20H2がアップされましたので手持ちのWindowsを上げてみました。 8月26日にリリースされた19042.487で漸く何度デフラグ(Trim発行)を行っても『最適化が必要です』になっている症状が直り…

Radeon Software Adrenalin 2020 Edition20.8.3 リリース

Radeon Software Adrenalin 2020 Edition20.8.3がリリースされました。 ダウンロードは以下のURLよりhttps://www.amd.com/en/support/kb/release-notes/rn-rad-win-20-8-3 今回の特記事項は〇Project CARS3〇Marvel's AvengersそれとFortniteへの最適化です…

15万では買えなさそう…な3090っぽい奴

Guru3dさんよりPhotos of Flagship GeForce RTX 3090 Ampere Surfacehttps://www.guru3d.com/news-story/photos-of-flagship-geforce-rtx-3090-ampere-surface.html 今月末?に発表になるであろうRTX3090っぽい写真が流出したようです。 これ、以前にも同ク…

Game Ready Driver 452.06 と Adrenalin 2020 Edition20.8.2 リリース

AMD、NVIDIA双方から新ドライバがリリースされました。 NvidiaからはGame Ready Driver 452.06がリリースされました。 ダウンロードは以下のURLよりWin10 x64版http://jp.download.nvidia.com/Windows/452.06/452.06-desktop-win10-64bit-international-whql…

TUF GAMING X570-PLUS BIOS:2607リリース

ASUS製X570マザーボードTUF GAMING X570-PLUSのBIOS:2607が リリースされました。 ダウンロードは以下のURLよりhttps://www.asus.com/jp/Motherboards/TUF-GAMING-X570-PLUS/HelpDesk_BIOS/ 8月8日にBIOS:2603がリリースされましたが不具合があった ようで…

2020年8月スペック更新

無駄遣いしまくり メインPC【CPU】 AMD Ryzen 7 3800X【COOLER】 ThermalRight Le Grand Macho【M/B】 Asrock X370 Gaming K4【MEM】 G.SKILL SNIPER X DDR-3600_16GB*2(2933MHz駆動)【VGA】 Radeon RX5700XT【SOUND】 EVGA Nu Audio Pro【LAN】 オンボー…

TUF GAMING X570-PLUS BIOS:2603リリース

ASUS製X570マザーボードTUF GAMING X570-PLUSのBIOS:2603が リリースされました。 ダウンロードは以下のURLよりhttps://www.asus.com/jp/Motherboards/TUF-GAMING-X570-PLUS/HelpDesk_BIOS/ 特記事項は"Improve system performance and stabilityImprove Fan…

ここ最近のドライバ(20200805)

GeForce Hotfix Driver Version 451.85https://nvidia.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/5046/~/geforce-hotfix-driver-version-451.85 特記事項は〇Shadow of the Tomb RaiderハードウェアアクセラレータによるGPUスケジューリングをONにして動作させ…

メモリ圧縮(個人用メモ)

Windows10のメモリ圧縮を停止 PowerShellにて Disable-MMAgent -MemoryCompression で圧縮解除 Enable-MMAgent -MemoryCompression で圧縮可 Get-MMAgent で状態確認 メモリが少ない場合は解除しない方が良いらしい