先日、HD6990をCrossFireXで組んで、BF3を動かしてもGPUが
遊んでいるという記事を書きました。
http://blogs.yahoo.co.jp/narolll/36469616.html
遊んでいるという記事を書きました。
http://blogs.yahoo.co.jp/narolll/36469616.html
これは多分ドライバのせいだろうと目星をつけて、色々と試してみるも
今一上手く行かないんですね。
特にちょっと古い11.11や12.1辺りが上手く入らなかったり。
最近のドライバ(7000シリーズ対応)になって仕様が変わったんでしょうか?
DriverSweeperやCClenerを使っても上手く消えていない感じがするんですよね。
そんな訳で昨日のOS再インストールとなりました。
今一上手く行かないんですね。
特にちょっと古い11.11や12.1辺りが上手く入らなかったり。
最近のドライバ(7000シリーズ対応)になって仕様が変わったんでしょうか?
DriverSweeperやCClenerを使っても上手く消えていない感じがするんですよね。
そんな訳で昨日のOS再インストールとなりました。
さて、OSを入れ替えたので、今度入れるドライバは以前動かして中々良かった
Catalyst11.11bを使用する事にしました。
アプリケーションプロファイルは最新の12.2CAP1を使用。
前回と同様、1920*1080の画質最高設定です。
Catalyst11.11bを使用する事にしました。
アプリケーションプロファイルは最新の12.2CAP1を使用。
前回と同様、1920*1080の画質最高設定です。
Frapsの設定ミスでFPSが表示されておりませんが、AfterBurnerの方のFPSを
見てもらえば判るように(見難いですが)136FPSまで出ております。
また、GPUの使用率も97~99%と全力を出しているようです。
やはり前回はドライバが上手く動いていなかったようです。
見てもらえば判るように(見難いですが)136FPSまで出ております。
また、GPUの使用率も97~99%と全力を出しているようです。
やはり前回はドライバが上手く動いていなかったようです。
他のマップでも動かしてみましたが、大体100~120FPSといった感じです。
オブジェクトの多いテレビ局上からの眺めでは90を割り込む事もありました。
オブジェクトの多いテレビ局上からの眺めでは90を割り込む事もありました。
暫くドライバの更新はCAPの入れ替えだけにしておこう。