今回SCSIの15K.3からの変更でしたが、やはりSSDの読み込み
170MB/sは伊達じゃないですね。速いです。
システムドライブに使っても書き込みの遅さは気にならないですね。
というか35MB/sならHDDよりも速いかもしれないですし(^_^;)
手早くSSDの快適さを体感するには良い物かもしれません。
170MB/sは伊達じゃないですね。速いです。
システムドライブに使っても書き込みの遅さは気にならないですね。
というか35MB/sならHDDよりも速いかもしれないですし(^_^;)
手早くSSDの快適さを体感するには良い物かもしれません。
ただ、交換時にトラブル発生で焦りました。
EASEUS Todo Backupにてクローンを作成し、無事OS(Vista)の
起動まで確認したのですが、起動後1分くらいで長いフリーズ状態に…。
暫く待つと動くようになるのですが、プチフリとかいうレベルでは
無い返答の無さ。
(カーソルは動作可能。Ctrl+ALT+Deleteも反応するまでかなりかかります。
ガジェットを見るとCPU及びネットワークは動作していますが、Diskはフリーズ)
EASEUS Todo Backupにてクローンを作成し、無事OS(Vista)の
起動まで確認したのですが、起動後1分くらいで長いフリーズ状態に…。
暫く待つと動くようになるのですが、プチフリとかいうレベルでは
無い返答の無さ。
(カーソルは動作可能。Ctrl+ALT+Deleteも反応するまでかなりかかります。
ガジェットを見るとCPU及びネットワークは動作していますが、Diskはフリーズ)
480Xという安いAMD製チップでAHCI動作させたのが悪かったかなー?と
ドライバを見てみると標準AHCIドライバでした。
もしかしてこれを替えたら…?と思い、Catalyst10.5のAHCIドライバに
変更したところフリーズは解消されました。
ドライバを見てみると標準AHCIドライバでした。
もしかしてこれを替えたら…?と思い、Catalyst10.5のAHCIドライバに
変更したところフリーズは解消されました。
AMD製のチップセットドライバはあまり調子が良くない場合が多く、
個人的には標準AHCIドライバの方が好きでそちらにしていたんですね。
Windows7環境であれば素でTrim命令を発行してくれますし。
個人的には標準AHCIドライバの方が好きでそちらにしていたんですね。
Windows7環境であれば素でTrim命令を発行してくれますし。