なろぐ2

PC関連のメモ帳

個人用VMWarePlayer5ネットワーク覚書

さて、デュアルポートを所有するNICカードを買って
http://blogs.yahoo.co.jp/narolll/37394592.html
ほくほくだったのですが、ちょっと困ったことがありました。
VMWarePlayerのGUIにてNICを設定しても固定できないんですね。

ゲストOSが1つでNICが二つの場合は問題無いと思います。
ゲストOSが2つ以上になって、それぞれNICの割り当てを変えるのは
標準のGUIからでは無理のようです。
例えばゲスト1にNIC_Aを割り当てて起動する。その後からゲスト2に
割り当てるNICをBにすると、稼働中のゲスト1もBに割り当てられてしまうんですね。

たぶんですが、VMWarePlayerのGUIから割り当てられる仮想NICは一つだけ
なんじゃないかと予想しています。
なので変更すると全部連動して変わってしまうと。

という訳で何とか各NICを割り振りしないとなりません。
バージョン3の時に使用していたvmnetcfg.exeの出番です。
ただ、5になって以前使えていたプログラムが動かないんですね。
VMWare Workstationから引っ張りだせます。詳しいやり方はぐぐってください。

で。vmnetcfgを起動して、存在する物理NICに仮想NIC vmnet0,2,3を割り当て。
こんな感じ

イメージ 1

現在稼動中のNICはNetXtreme II BCM5709(デュアルポート)とオンボード
Broadcom BCM57781の三種です。


あとは対象のゲストOSのVMXファイルの書き換え。
テキストエディタで開いて

ethernet0.connectionType = "custom"
ethernet0.vnet = "VMnet2"

を追加。使用したい仮想NICによってVMnet後の数字は変えましょう。
また、『ethernet0.connectionType = "bridged"』という一文があった場合は
消さないと構文が違うよと怒られます。

そのままブリッジ設定ですとこんな感じですが。
イメージ 2


こうなります。
イメージ 3


これで指定した物理NICを割り当てる事が出来ました。

間違っている部分がありましたらご指摘ください。