今回はメインPCにて計測
i5-4670K@4.2GHz、Asrock Z87 Extreme4、メモリDDR3-2400 4GB*2、
HD7970(1050/1500)*2、Windows7 Pro
ドライバはCatalyst 13.8Betaを使用。
CrossFireX動作時のみフルスクリーン化ツール使用+プログラムファイル名を3DMark06.exeに
リネームしてあります。
i5-4670K@4.2GHz、Asrock Z87 Extreme4、メモリDDR3-2400 4GB*2、
HD7970(1050/1500)*2、Windows7 Pro
ドライバはCatalyst 13.8Betaを使用。
CrossFireX動作時のみフルスクリーン化ツール使用+プログラムファイル名を3DMark06.exeに
リネームしてあります。
シングル時
![イメージ 1](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/narol/20190731/20190731223451.jpg)
CrossFireX時
![イメージ 2](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/narol/20190731/20190731223456.jpg)
スコアは約1.5倍ですか。
Afterburnnerを動作させていないので実際に2GPUが動いているのかは
確認出来ませんでしたが、スコアを見る限りでは効いてると見て良さそうです。
Afterburnnerを動作させていないので実際に2GPUが動いているのかは
確認出来ませんでしたが、スコアを見る限りでは効いてると見て良さそうです。
シングル
![イメージ 3](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/narol/20190731/20190731223500.jpg)
CFX
![イメージ 4](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/narol/20190731/20190731223512.jpg)
むむむ。ライティングのかかり方が違いますね。
フルスクリーン化ツールを使用している時は全体的に暗いです。
これがツールのせいなのか、リネームのせいなのかは不明です。
フルスクリーン化ツールを使用している時は全体的に暗いです。
これがツールのせいなのか、リネームのせいなのかは不明です。
ま、とりあえずCFXっぽく動いたよという事で。
正式対応を待ちましょう。
正式対応を待ちましょう。