PC Watchさんより
ISSCCで各プロセッサベンダーが発表、IntelはIvy Bridgeを公開へ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20120222_513581.html
ISSCCで各プロセッサベンダーが発表、IntelはIvy Bridgeを公開へ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20120222_513581.html
両方とも気になっている品物だけに詳細が知りたいです。
Ivyの方は出来ればOCで楽に5GHz超えして欲しいな。
Piledriverの方は高クロックで攻めるらしいのですが、基本はブルと同じ
アーキテクチャですのでどこまで頑張れるのかが気になります。
Ivyの方は出来ればOCで楽に5GHz超えして欲しいな。
Piledriverの方は高クロックで攻めるらしいのですが、基本はブルと同じ
アーキテクチャですのでどこまで頑張れるのかが気になります。
関連してちょこっと気になったお話。
Guru3dさんのフォーラムより
ivy delayed?
http://forums.guru3d.com/showthread.php?t=358806
元ネタはこちら
http://tweakers.net/nieuws/80066/gerucht-intels-ivy-bridge-cpus-pas-na-juni-massaal-beschikbaar.html
(※オランダ語です)
Guru3dさんのフォーラムより
ivy delayed?
http://forums.guru3d.com/showthread.php?t=358806
元ネタはこちら
http://tweakers.net/nieuws/80066/gerucht-intels-ivy-bridge-cpus-pas-na-juni-massaal-beschikbaar.html
(※オランダ語です)
Ivy Bridgeが遅れるかもという見出しだったので気になって翻訳をかけてみたのですが、
どうやらSandy Bridgeへの要望がまだ高い(Win8に合わせたいらしい?)のでIvyが贅沢に
出てくるのは遅くなるよという話のようです。
22nmプロセスの歩留まりが悪くて~という話かと思ったのは秘密(笑)
凄く余裕に構えているように見えます。インテルさんは強いねぇ( 'o')
どうやらSandy Bridgeへの要望がまだ高い(Win8に合わせたいらしい?)のでIvyが贅沢に
出てくるのは遅くなるよという話のようです。
22nmプロセスの歩留まりが悪くて~という話かと思ったのは秘密(笑)
凄く余裕に構えているように見えます。インテルさんは強いねぇ( 'o')