○Raven Ridge
Raven RidgeなRyzen 5 2400Gが明日13日に発売になりますね。
適当なMicroATXマザーと一緒に買ってみようかなと思ったらメモリがDDR4になる事を
すっかり忘れていました。
今はメモリが凄く高いんですよね・・・。8GBで1万↑は手が出ないです。
安くならないかな。
Raven RidgeなRyzen 5 2400Gが明日13日に発売になりますね。
適当なMicroATXマザーと一緒に買ってみようかなと思ったらメモリがDDR4になる事を
すっかり忘れていました。
今はメモリが凄く高いんですよね・・・。8GBで1万↑は手が出ないです。
安くならないかな。
○Ryzen2
4月に発売を予定しているプロセス改良版のRyzenではなく、アーキテクチャの変更が入る
2019年発売予定版の方です。
こちらには巷で騒がれているSpectreへの対策がハードウェアレベルで入るようです。
http://www.guru3d.com/news-story/amd-zen-2-processors-get-hardware-level-spectre-protection.html
4月に発売を予定しているプロセス改良版のRyzenではなく、アーキテクチャの変更が入る
2019年発売予定版の方です。
こちらには巷で騒がれているSpectreへの対策がハードウェアレベルで入るようです。
http://www.guru3d.com/news-story/amd-zen-2-processors-get-hardware-level-spectre-protection.html
○HDDの故障率
http://www.guru3d.com/news-story/backblaze-hard-drive-stats-for-2017-hgst-hdds-very-reliable.html
2017年第四四半期の結果ですね。
http://www.guru3d.com/news-story/backblaze-hard-drive-stats-for-2017-hgst-hdds-very-reliable.html
2017年第四四半期の結果ですね。
ちなみに
ここ最近の個人的な故障遭遇履歴を挙げるとWD緑、WD緑、WD青、WD青 だったり。
特に青は一つは3年もたず、もう一つは1年もたず。
採用数が多いのもあるのでしょうが青は故障率が高い気がするんですよね。
ここ最近の個人的な故障遭遇履歴を挙げるとWD緑、WD緑、WD青、WD青 だったり。
特に青は一つは3年もたず、もう一つは1年もたず。
採用数が多いのもあるのでしょうが青は故障率が高い気がするんですよね。
やわらかエンジンの効果は結構凄いですね。
ただ・・・これゲームじゃないかも。
とにかく課金してガチャしなさいという内容。
ストレートに金を巻き上げるぞ!という姿勢にある意味感嘆。
一週間だけ続けて止めました。
ただ・・・これゲームじゃないかも。
とにかく課金してガチャしなさいという内容。
ストレートに金を巻き上げるぞ!という姿勢にある意味感嘆。
一週間だけ続けて止めました。
マメに課金している人もいるようなので需要はあるんですね。
○海外通販
久しぶりに海外からお買い物。
しかもアマゾンじゃないんです。
東海岸→西海岸ときて日本に届くらしい。
時間がかかるらしいので気長に待ってます。
着いたら記事にしますが、そもそもキチンと来るものなんだろうか・・・。
久しぶりに海外からお買い物。
しかもアマゾンじゃないんです。
東海岸→西海岸ときて日本に届くらしい。
時間がかかるらしいので気長に待ってます。
着いたら記事にしますが、そもそもキチンと来るものなんだろうか・・・。
だらだらでした。