タイトルのドライバ8.95 January 24(Cat12.3候補らしい)がありましたので試してみました。
相変わらずGuru3dのフォーラムにはポコポコリークドライバが出てくるのが不思議。
どこかのテスト用で出回ってる物が流出してるんだろうかねぇ。
どこかのテスト用で出回ってる物が流出してるんだろうかねぇ。
計三回計測してみました。
・前回より落ちた(´・ω・`)
Minこそ上回っている回もありますが、肝心のアベレージが伸びてない。
8.93 Nov18の性能は良いなぁ。
Minこそ上回っている回もありますが、肝心のアベレージが伸びてない。
8.93 Nov18の性能は良いなぁ。
ちょこっと気になったのは
VRAMの使用量が上がってます。(上のリンクにもありますが、前回は3.6GB位)
うーむ、不思議だ。
うーむ、不思議だ。
蛇足
AMDのドライバはあまり綺麗に消えない事で有名です。
その為、DriverSweeper等消去を補佐するプログラムもあるくらい。
で、Benchmark3dさんにドライバの消し方指南がありましたので書いておきます。
※ちなみにこの消し方が完全に正しいのか、またキチンと消えているのかどうかは
不明です。個人的に何度か試してみてよい感じだったのでメモします。
同様の手順を踏む際には自己責任でどうぞ。
AMDのドライバはあまり綺麗に消えない事で有名です。
その為、DriverSweeper等消去を補佐するプログラムもあるくらい。
で、Benchmark3dさんにドライバの消し方指南がありましたので書いておきます。
※ちなみにこの消し方が完全に正しいのか、またキチンと消えているのかどうかは
不明です。個人的に何度か試してみてよい感じだったのでメモします。
同様の手順を踏む際には自己責任でどうぞ。
1 カタリストアンインストーラーでアンインストール
(リークドライバ等でプログラムのアンインストールまたは変更に表示されない時は
インストーラーを起動させればアンインストールが可能になります)
2 再起動
3 CドライブのATIおよびAMDフォルダ消去
(Program Files及びProgram Files(x86)共に)
4 デバイスマネージャーを開く
5 ディスプレイアダプタから該当カードを選択、右クリックからアンインストール
6 チェックボックスにチェックを入れてドライバ消去
7 タスクマネージャーからプロセスのCCC.exe、atieclxx.exe、MOM.exeを終了させる
8 DriverSweeper起動、解析、消去
9 再起動
10 新ドライバインストール
(リークドライバ等でプログラムのアンインストールまたは変更に表示されない時は
インストーラーを起動させればアンインストールが可能になります)
2 再起動
3 CドライブのATIおよびAMDフォルダ消去
(Program Files及びProgram Files(x86)共に)
4 デバイスマネージャーを開く
5 ディスプレイアダプタから該当カードを選択、右クリックからアンインストール
6 チェックボックスにチェックを入れてドライバ消去
7 タスクマネージャーからプロセスのCCC.exe、atieclxx.exe、MOM.exeを終了させる
8 DriverSweeper起動、解析、消去
9 再起動
10 新ドライバインストール