なろぐ2

PC関連のメモ帳

FreeNasを入れてみました

やっとFreeNasをインストールしてみました。

FreeNasはFreeBSDベースのNAS構築ソフトです。
本家はこちら
http://www.freenas.org/

今回はFreeNas8.3.0 64bit版を使用。
インストールしたPCは
G530、P8P67Deluxe、メモリ16GB、Vertex2(システム用)、ST3000DM001
NICオンボードインテル側を使用。

インストールは簡単。
上の本家よりISOファイルを落として、CDに焼いてブート
あとは接続したストレージ(SSD)にインストールして再起動。
LANケーブルを接続してあり、DHCPが有効になっている場合は
自動的にIPが割り振られます。
あとはブラウザで上記のIPに接続

するとこんな感じ

イメージ 1


日本語化も標準で出来ます。
あとはストレージからHDDを追加してという感じ。
詳しく知りたい方はぐぐってください(笑)

ちなみに状態監視も出来る優れもの。

イメージ 2

※負荷が物凄く高くなっている部分はベンチ計測時です。


さて、速度計測。

FreeNas

イメージ 3



内容物が違うので比較は出来ませんが、先日まで動いていたRockDisk

RockDisk
イメージ 4

使用しているHDDは同じものです。


ふむ、中々速い。
というかPCのスペックがそこそこ高価なNASキットよりも上ですからね。
メモリは16GBもあるし、NICインテル製だし。
実際に使った感じも物凄く快適でした。
設定がデフォルトのままなので、メモリをもう少し使うようにすれば
もっと快適になるものと思われます。

気になったのは…今回貼ってある一番上のスクリーンショットNASから
開こうとした時、応答なしになっていたんですね。
何か設定が悪かったんだろうか…。
ちなみに今開いたところ問題なく表示されました。


さて、体感的には問題ありませんし、インストールも楽だったのでかなり
良い感じではありますが、問題はPCを使用する事ですね。
以前買った400wのファンレス電源を使用しているとはいえ小型のNASキットに
消費電力で勝てるとは思いませんし。
あとはちょーっと設定が面倒です。項目が多いですし、シェルから何か
しようとするとFreeBSDベースなのでコマンドが…。

市販のお手軽NASじゃ性能が足りないけど、業務用とか無理でしょ
という方には向いているかもしれません。