セカンドPCをちょこちょこ弄っていたところ、仮想PCのいくつかが
ネットに繋がらない症状が出ました。
どうやらネットワーク設定が初期化されてしまった模様。
ネットに繋がらない症状が出ました。
どうやらネットワーク設定が初期化されてしまった模様。
え~。
きちんと管理者で起動させてるんですけどね。
詳細に書いてあるvmwarebase.DLLが壊れているのかと思い、VMWarePlayerを
再インストールしてもまた同じエラー。
うーむ、もしかするとvmnetcfgのバージョンが古いとかなんですかね?(←未確認)
ちなみにVMWarePlayerのバージョンは5.02 build-1031769
vmnetcfgのバージョンは9.0.1.33347でした。
きちんと管理者で起動させてるんですけどね。
詳細に書いてあるvmwarebase.DLLが壊れているのかと思い、VMWarePlayerを
再インストールしてもまた同じエラー。
うーむ、もしかするとvmnetcfgのバージョンが古いとかなんですかね?(←未確認)
ちなみにVMWarePlayerのバージョンは5.02 build-1031769
vmnetcfgのバージョンは9.0.1.33347でした。
流石にまたvmnetcfgを落としてくるのも面倒なので、うぬぬぬと唸りつつ解決法を
検索していたところドイツ語のサイトにこんなのがありました。
(リンクは失念しました…)
検索していたところドイツ語のサイトにこんなのがありました。
(リンクは失念しました…)
コマンドプロンプトにて(当然管理者)VMWarePlayerの該当階層まで移動
※デフォルトだと C:\Program Files (x86)\VMware\VMware Player ここかな?
で
rundll32.exe vmnetui.dll VMNetUI_ShowStandalone
※デフォルトだと C:\Program Files (x86)\VMware\VMware Player ここかな?
で
rundll32.exe vmnetui.dll VMNetUI_ShowStandalone
このコマンドを打ちますと
ポコンとウィンドウが表示されます。
前々からあったコマンドなんでしょうかね?
前々からあったコマンドなんでしょうかね?
もう少しスマートな方法もありそうな気がしますが…まぁ良いか。