
この人ノートPC買ってるよっ。
購入に踏み切ったのは
タブレットも悪くは無いのですがやっぱり文字打ちがネック。
ついでに言うとタッチパネル操作はNEXUS7には太刀打ち出来ないんですよね。
中途半端にデスクトップ操作が出来るのが難点。
あとは頻繁にフリーズしたりするんですよね。
キーボードでCtrl+Alt+Delが出せませんし。
消費税が…というのもありますし、NEC直販が安かったというのもあります。
タブレットも悪くは無いのですがやっぱり文字打ちがネック。
ついでに言うとタッチパネル操作はNEXUS7には太刀打ち出来ないんですよね。
中途半端にデスクトップ操作が出来るのが難点。
あとは頻繁にフリーズしたりするんですよね。
キーボードでCtrl+Alt+Delが出せませんし。
消費税が…というのもありますし、NEC直販が安かったというのもあります。
このノートを買う前に某家電量販店でデモ機を弄ってたら、販売員のお兄ちゃんが居たので
解説してもらったんですが…
解説してもらったんですが…
na(*'-')
>これ薄くて軽いし良いですね
>これ薄くて軽いし良いですね
販売員(=゚ω゚)
>でもcpuが遅いんすよ
>でもcpuが遅いんすよ
な(*'-')
>(えー)i5ですよね?
※デフォルトクロックこそ1.6GHzですがターボありですし、Haswellコアです。
>(えー)i5ですよね?
※デフォルトクロックこそ1.6GHzですがターボありですし、Haswellコアです。
な(*'-')
>は、はぁ
>は、はぁ
販売員(=゚ω゚)
>動画再生も厳しいっすよ
>動画再生も厳しいっすよ
販売員(=゚ω゚)
>で、でも快適には無理っす。やっぱi7っすよ
>で、でも快適には無理っす。やっぱi7っすよ
な(*'-')
>お、おぅ
>お、おぅ
実話です。
あのお兄ちゃんは4K動画ばかり観てたりするんだろうか
上位モデルを売れという指示でも出てたのかな
あのお兄ちゃんは4K動画ばかり観てたりするんだろうか
上位モデルを売れという指示でも出てたのかな
i5でダメな動画はi7でも厳しいと思うんですけどねぇ。
ちなみに動作はもちろん快適。動画再生も問題なし。
ストレージがSSDなのもありますけどね。SSDはSAMSUNGのM.2のようです。
メモリが4GB固定で増設出来ないのが×みたいな事も言われていますが、ノートで
4GBを使い切るのは中々無いです。
VRAM用にメモリが取られている分、外付けGPUのあるデスクトップよりは厳しめかもしれませんが。
ストレージがSSDなのもありますけどね。SSDはSAMSUNGのM.2のようです。
メモリが4GB固定で増設出来ないのが×みたいな事も言われていますが、ノートで
4GBを使い切るのは中々無いです。
VRAM用にメモリが取られている分、外付けGPUのあるデスクトップよりは厳しめかもしれませんが。
売りのIGZO液晶は発色がかなり良いです。
解像度は2560*1440ですが、こちらは思ったほど大きく無いですね。
画面のサイズが13.3インチというのもあるのかな。
他には物凄く軽いのが良いです。片手で楽々持てます。
剛性がちょっと低そうなのが気になりますけどね。
鞄に入れて持ち歩くにはちょっと怖いかもしれません。
解像度は2560*1440ですが、こちらは思ったほど大きく無いですね。
画面のサイズが13.3インチというのもあるのかな。
他には物凄く軽いのが良いです。片手で楽々持てます。
剛性がちょっと低そうなのが気になりますけどね。
鞄に入れて持ち歩くにはちょっと怖いかもしれません。
気になる点は、大きな負荷がかかるとファンが回る事。これが結構耳障り。
ネットを徘徊する程度では回らないので気にする程ではありませんが、たまに回ると
煩いなーというところです。
排熱自体はそれほど無いようなのですが、結構敏感にファンが反応するようです。
この点はタブレットの方が静かというか無音ですからね。
ネットを徘徊する程度では回らないので気にする程ではありませんが、たまに回ると
煩いなーというところです。
排熱自体はそれほど無いようなのですが、結構敏感にファンが反応するようです。
この点はタブレットの方が静かというか無音ですからね。
あと、キーボードもちょこっと打ちにくいです。
薄型故に仕方のない部分なのかもしれませんけどね。
タッチ操作のソフトウェアキーボードよりはマシというレベルです。
薄型故に仕方のない部分なのかもしれませんけどね。
タッチ操作のソフトウェアキーボードよりはマシというレベルです。
これの支払いは今月末にきます(・ω・)