退屈が続くとOSを弄りたくなりますね。
まーそんな事をやってるからOSを壊すんですけどね。
さて、今回いじるのはセカンドPC
そのうち一番体感速度に影響があるドライバを変えてみます。
セカンドPCには
Optane 905p
WD Black NVMe WDS100T2X0C
Corsair MP510
以上の三つがM.2のNVMe SSDなのでここを変更します。
ただしOptaneはインテルの専用ドライバがある事、あとは
システムなのでドライバの変更が上手くいかないと起動
出来なくなるので今回は回避。
MS製のNVMeドライバを変更してみます。
ネタ元はこちら
Win-Raidさんのフォーラム
https://www.win-raid.com/t29f25-Recommended-AHCI-RAID-and-NVMe-Drivers.html
現状のNVMe SSDだと
MS製標準ドライバ
インテルドライバ
OpenFabrics Alliance(OFA) Genericドライバ
Samsungドライバ
の上記4つであれば普通に動くとか。
そういえば前にインテルドライバを試していました。
https://narolll.hateblo.jp/entry/40964965
OFAドライバも性能が良いと見かけましたのでPhison製のNVMe SSDに
入れてみたところ、無事OSが起動しなくなりました。
システムドライブ以外なら問題無いのかもしれませんがそれ以来
怖いので触っていません
で
2020年5月の段階だとSamsung製ドライバ(3.3.0.2003)が最速だとか。
上記のフォーラムにMODドライバがありましたのでそちらを入れてみます。
入れ方
は一応書きますがまずは上記win-raidさんを一読してください。
それで理解出来ない場合は止めるのが賢明です。
もちろんお勧めはしてません。
また、ドライバの入れ替えをする前に復元ポイントを作成した上で
行ってください。
win-raidからSamsungのMODドライバ、フェルナンド氏カスタムをダウンロードします。
解凍後認証を通す為に『Import Win-RAID CA.cmd』を管理者で実行。
その後でデバイスマネージャーから該当ドライバを選択するか、infファイルから
インストールで入れられます。
で、結果
テスト環境は3900X、TUF GAMING X570-PLUS、Windows10 2004(19041.208)
MS製NVMeドライバは10.0.19041.1です。
WD Black NVMe
Corsair MP510
ほー。
シーケンシャルR/Wこそ誤差のレベルですが、ランダムは速くなっています。
特にランダムライトは結構な数値アップです。
WD、Corsairと両者共上がっていますし、しばらく使っていますが動作も問題なく
安定しているようです。
体感速度は上がった感じはありませんので無理して入れる事もありませんが
ベンチのスコアアップはちょっと嬉しいですね。