前にも書きましたが、OCZ Vertex用のファームウェア1.3がリリースされていました。
http://www.ocztechnologyforum.com/forum/showthread.php?t=57516
http://www.ocztechnologyforum.com/forum/showthread.php?t=57516
1.10でも特に不満はなかったのでそのままにしていたのですが、折角なので
アップデートしてみました。
アップデートしてみました。
USBメモリから起動する方法がOCZのフォーラムにはあるようですが、自分は
BIOSアップ用のMS-DOSがあったのでそれを使いました。
やり方は割愛(^^;
BIOSをアップデートするのと殆ど変わりません。
BIOSアップ用のMS-DOSがあったのでそれを使いました。
やり方は割愛(^^;
BIOSをアップデートするのと殆ど変わりません。
無事にアップ出来た後で、速度を回復させるTrimコマンドを送ります。
OCZの場合はwiperなるプログラムを使用。
このファイルも上のURLから落とせます。今回は0525を使いました。
※RAIDやOSの種類によっては使えませんのでよく説明を読んでから挑戦して
ください。
OCZの場合はwiperなるプログラムを使用。
このファイルも上のURLから落とせます。今回は0525を使いました。
※RAIDやOSの種類によっては使えませんのでよく説明を読んでから挑戦して
ください。
結果はこんな感じ
FW1.10
FW1.10
FW1.3+wiper0525
…誤差ですね(^^;
まぁ、特定のゲーム(オンラインが主)ですから、それほど書き込みが無いのかも?
こんなにも速度が回復しました!!と書きたかったんだけどなぁ(笑)
まぁ、特定のゲーム(オンラインが主)ですから、それほど書き込みが無いのかも?
こんなにも速度が回復しました!!と書きたかったんだけどなぁ(笑)