なろぐ2

PC関連のメモ帳

Heligon HE02をテスト

昨日の
http://blogs.yahoo.co.jp/narolll/39310982.html
HE02の動作テストをしてみました。
テストPCのスペック
AMD A10-7850K、メモリAMD R9 2400 8GB、ASUS A88XM-A

交換前のCPUクーラーはこれ
DeepCool GAMMAXX 300
http://blogs.yahoo.co.jp/narolll/39069238.html
です。

ちなみにHE02装着後も完全ファンレスではありません。
電源はEnhance ATX-0340N使用でファンレスですが、
前の記事の二枚目の写真にちらりと写っていますが
1400rpmで回る薄型排気ファンを一基設置しています。
さすがに空気の流れ無しの完全ファンレスは難しそうなので。

ついでにいうとグリスも違います。
GAMMAXX300はSamuel17付属の物、HE02はクーラー付属のグリスを使ってます。

テストはVocalMarkを1時間動作させた時の温度を比較。
温度計測はHWMonitor1.27を使用。

GAMMAXX300
イメージ 1


HE02
イメージ 2



大体10度くらい差がついてます。
それでもMax65度程度なのでファンレスでもいけそうです。
・・・iGPU使用時は。

****************************************

前にも書きましたが
http://blogs.yahoo.co.jp/narolll/38465747.html
iGPU使用時はCPUのクロックが3GHzより上がらないんですね。
実はこのテストを終了した途端、温度が71度くらいまでポンとあがります。
クロックが3.9GHzに上がったせいです。
APUはCPU部分の方が発熱が多いんですかね。クロックが高いせいかも?

そういえばKaveriにはcTDPなるものがありましたね。
早速45Wに設定してみたところ

イメージ 3


クロックが1.7GHzまで落ちて温度も50度を割りました。これならいけるかなぁ?
アイドル時の温度なので、実際に操作をするともっと温度が跳ね上がると思います。
それとクロックがコマメに上下すると体感に影響が出るんですよね。
ここまで夜間のテスト。

****************************************

cTDPを使えば安心なレベルで運用出来そうですが、クロックをフルでCPUの使用率が
高いとどうなるかな?とテストしてみました。

朝からのテスト動作に加え、春先であるので気温は低めです。
きちんと計測した訳ではありませんが、室温はエアコンをつけていたので大体22~25度くらい。

テストは3D系のベンチではCPU負荷が低いのでパス。
かといってPrime95やOCCTは過剰すぎて即パンクが見えている上に、通常使用では
ありえない負荷なのでパス。
という訳で再生支援の効かない動画をループ再生3時間。
CPU負荷は4コアとも25~30%くらい常時かかっているのでこの位の負荷は普通にありそう。

結果

イメージ 4


70度前後をフラフラする感じ。
低いとはいえませんが、これ以上上がらない(Max78度は起動直後の瞬間的なもの)
のはちょっと安心。春の陽気であれば常用出来そう。
(ちなみに再生支援の効く動画ですと65度程度まで落ちます)
正直な話、ファンをつけた方が安心できますし、夏に向けてこのままいけるかと
考えるとかなり不安ですけどね。

暫くこれで動作させてみます。
ぶっちゃけると、結局ファンを付けているんだから排気専用で無くヒートシンク
直接風が当たるようにすればもっと温度は下がるんですよね。
その辺はなんとなく拘りということで(笑)

動かしてみて解りましたが、完全なファンレスPCは難しそうです。
それこそタブレットやノートPCのように熱を分散させて本体から熱を発散させるような
専用の設計で無いと厳しいです。

『お、ファンレスのCPUクーラーとか良さそう』と試す場合にはエアフローに気を配る事、
完全ファンレスはリスクが高すぎる事を念頭に入れて自己責任で行ってくださいね。