満足しても良いレベルでは?という位までスコアが伸びましたが、
公称値のRead2150MB/s、Write1260MB/sを見てみたい。
公称値のRead2150MB/s、Write1260MB/sを見てみたい。
という事でSSD750の刺さっていたGen3 x16スロットに差し替え。
SM951は前回から引き続きM.2-PCIeに取り付けたままです。
まだベンチだけですが特に不安定な場面は見られません。
SM951は前回から引き続きM.2-PCIeに取り付けたままです。
まだベンチだけですが特に不安定な場面は見られません。
では計測。
環境は1回目、2回目と同じくZ97 Pro Gamer、OSはWin10で計測。
環境は1回目、2回目と同じくZ97 Pro Gamer、OSはWin10で計測。
ふむふむ。
一応公称値レベルのスコアが出たと見ていいかな?
一番目立つのはシーケンシャルReadで、その他は大きな差は見られない感じ。
一応公称値レベルのスコアが出たと見ていいかな?
一番目立つのはシーケンシャルReadで、その他は大きな差は見られない感じ。
絶対にMaxの性能で動かしたいという場合にはGen3 x4が必須ですが、
既にGen3スロットが埋まっていたり、GPUの邪魔をしたくないけど
速度もというのであればGen2 x4で納得するというのもありだと思います。
既にGen3スロットが埋まっていたり、GPUの邪魔をしたくないけど
速度もというのであればGen2 x4で納得するというのもありだと思います。
おまけ
SSD750をGen3とGen2で動かしてみました。
SSD750をGen3とGen2で動かしてみました。
確かにGen2だと速度が落ちますね。
ただこちらも大幅に変わるのはシーケンシャルReadっぽいです。
ただこちらも大幅に変わるのはシーケンシャルReadっぽいです。
※おまけのSSD750の画像を変更しました。
Gen3とGen2で計測した結果を横並びに。
Gen3とGen2で計測した結果を横並びに。