のままで常用しようかと思ったのですが、発熱をもう少しなんとかしたいなと
設定を詰めてみました。
設定を詰めてみました。
といっても
CPUのQFan設定を切った。
LLCをLevel7から5へ落とした。
この二つ。
CPUのQFan設定を切った。
LLCをLevel7から5へ落とした。
この二つ。
QFanの方は元々Max1000rpm程度で回るようにリミッターがかかって
おりますので常時1000rpmで回るようになっただけ。
メインはLLCの方ですね。
おりますので常時1000rpmで回るようになっただけ。
メインはLLCの方ですね。
で、早速計測。
スペックは継続して以下の通り
i9-9900K@4.9GHz、TUF Z370-PLUS GAMING、DDR4-3600 8GB×2、Windows10x64 RS5
CPUクーラーはOKEANOS RC-1402、グリスはMX-4を使用。
スペックは継続して以下の通り
i9-9900K@4.9GHz、TUF Z370-PLUS GAMING、DDR4-3600 8GB×2、Windows10x64 RS5
CPUクーラーはOKEANOS RC-1402、グリスはMX-4を使用。
Cinebenchを連続三周させた後の結果です。
ほうほう。
これは中々優秀。
コア全体で5度ほど下がっております。
8コア16スレッドを4.9GHzで回して80度で止まれたのは十分かと思います。
あとはこの状態での安定度ですね。
暇を見て負荷テストでもしよう。
これは中々優秀。
コア全体で5度ほど下がっております。
8コア16スレッドを4.9GHzで回して80度で止まれたのは十分かと思います。
あとはこの状態での安定度ですね。
暇を見て負荷テストでもしよう。