前回の続きです。
i7の結果はこんな感じ


PhenomIIの方はこんな感じ


Min、Mac、Avgだけを見ると良い勝負をしているように見えますね。
ただし、プレイパターンは毎回同じではありませんし、敵が派手に
爆風をあげてくれば当然FPSが下がります。
MaxとMinは瞬間最大と最小の値なのであまり参考にはなりません。
ただし、プレイパターンは毎回同じではありませんし、敵が派手に
爆風をあげてくれば当然FPSが下がります。
MaxとMinは瞬間最大と最小の値なのであまり参考にはなりません。
黒数字がi7、赤数字がPhenomIIです。
一応並べてありますが、大体同じタイムラインというだけで、
厳密には合っていませんので要注意。
更にいうと、数フレームに一回という感じでログを書き出しているようです。
上に張ってあるMin、MAXFPSが記録されていないのはそのせいだと思います。
一応並べてありますが、大体同じタイムラインというだけで、
厳密には合っていませんので要注意。
更にいうと、数フレームに一回という感じでログを書き出しているようです。
上に張ってあるMin、MAXFPSが記録されていないのはそのせいだと思います。
BFBC2のシングルモードをやった事がある方はわかりますが、
スタート直後に敵兵を倒した後ムービーに入ります。
なので、数値比較の前半は殆ど戦闘シーンではありません。
したがってFPSの差はあまり無いですね。
スタート直後に敵兵を倒した後ムービーに入ります。
なので、数値比較の前半は殆ど戦闘シーンではありません。
したがってFPSの差はあまり無いですね。
逆に中盤辺りからはガッツリ打ち合いになります。
今回テストしたシーンは雪なので吹雪いていたり、雪煙が上がっている為
負荷も大きいです。
場面によってはi7とPhenomIIのFPS差が20以上ついていますね。
今回テストしたシーンは雪なので吹雪いていたり、雪煙が上がっている為
負荷も大きいです。
場面によってはi7とPhenomIIのFPS差が20以上ついていますね。
今回の結果を見て感想を述べよと言われたら