あけましておめでとうございます
2016年もよろしくお願いいたします
さて、年末年始の休日があった訳ですが…なにも無し。
いや正確にいうと実家のPCを弄っていました。
某メーカー製PC、OSはVista、CPUはPentium E2200 っていつのPCなんだか。
たまに起動を失敗するというので見てみるとビデオカードのコンデンサが
膨らんでますよ。
今時液体電解コンデンサとかあまり見ませんよね…。
とっぱらってオンボードから出力させてみるとばっちり動作しました。
ちなみにFOXCONN製のOEMマザー。チップセットを調べるのに難儀しましたが
今では珍しいnforceでしたよ。
OSの掃除をしてなんとか動くようになりましたが、Vista+E2200+メモリ2GB+
HDDでは重いですねぇ。
頻繁にSwapを起こしてますし。
そのうちごっそり中身を変えよう。
休み中にNASのHDD増設でもしようかと思い価格を調べるとあんまり安くないですね。
3TBを7000円くらいで買いたいな。
そういえば同じNASつながりでひっそりとメモリを増やしました。
4GBから8GBへ。
全然変わらないかと思いきや、案外違うものです。
ファイルシステムがZFSなのですがメモリを大量に食うんだとか。
JBODもRAIDの仲間に入るんでしたっけ?
フルHDクラスの動画であれば3PC同時に再生させてもコマ落ちしませんよ。
前はどうだったのか解りませんが少なくとも操作が快適になったのは確かです。
2015年の総括で自作PCが落ち気味だ~、もう無理じゃね?という感じの
話を書きましたが肝心な物を忘れていました。
2016年はVR元年でしたね。
かなりのハイスペックが要るようなのでこちらに係る部分ではまだまだ
PCも頑張れそうです。
話によるとNVIDIA製GPUだとGTX970以上だとか。
ちょいと前の話ですが、VRをきっちり動かすにはFPSのキープが重要なようですね。
下手にコマ落ちすると酔うそうですし。
で。これが最初は60だったのが75になって今では90FPSをキープという話が
出ていたり。
Oculus Riftの解像度を調べてみたらフルHD(1920*1080)なんですね。
フルHDで90FPSキープ…無理じゃね?
各社いろいろ苦労しているようですが、かなり大変な気がしますよ。
さて、個人的にもかなり気になっているVRですが、自分は一発目は(たぶん)買いません。
上に挙げたようにFPSの問題があるので解像度を落とす、テクスチャの質を落とす、
操作範囲を限定するなどの黎明期故のぎこちなさは見たくないなと。
あとはVR機器の不便さや改良点が山のように出るでしょう。
いくら動作テストをしているといっても世界規模でユーザーが一斉にあれこれ
動かすとボロが出ますよね。
ついでに自分は大変酔いやすい(笑)
それでなくてもコンテンツの出来によっては超高次元の酔いがくるとの話でしたので
恐ろしくてねぇ。
よっぽどのコンテンツが出ない限り第三世代くらいが買いかな~。
その頃になればGPUのスペックも今より全然上でしょうし、コンテンツの最適化も
進んでる事でしょう。
シンラ・テクノロジー解散
まぁ…ねぇ。
でっかい風呂敷を広げてるな~とは思っていました。
あれこれ技術デモも見せていたようですが、一番のネックは回線ですかね。
遅延をなるべく低くしなければならない仕組みですし、ここをケチる訳にはいかないと。
ただ回線は高いですしねぇ。謳っていた規模だと月1千万台までいってたかも?
低スペックPCやタブレット、スマホで動くリッチなコンテンツという売りは強いですが、
その利用者がどれだけゲームにお金を出してくれるだろう?と試算すると難しいですね。
資金とバックボーンさえしっかりしてくれれば実現可能な感じでしたので今後どこかが
やるかもしれませんね。
まぁこの規模をあっさり動かせるのはGoogleさんかAmazonさんですかね~。
家庭で1Gbpsは当たり前、企業レベルでは10Gbpsとか普通でしょ という社会ならば
ありな会社でしたね。
長いよっ。
ついでにゴチャゴチャだよ。
ま、こんな感じで2016年もだらだらいきます
[https://pckaden.blogmura.com/pcdiy/ranking.html" target="_blank にほんブログ村 自作PC]