なろぐ2

PC関連のメモ帳

Windows11 22H2 になるかもしれないビルド22621

2022年の8月にもWindows11の次期大型アップデート22H2が
来るかもーという話は結構前から出ておりました。

 

で。正式リリース前にはリリース直前版(Release Preview
といった形で出てくるのが毎回のパターンです。

 

このリリース直前版が来週5月24日に出てくるかもという
話が出ております。

Windows ELEVEN FORUMさんより

www.elevenforum.com

 

リリース予定となっているビルドナンバーが22621では無いかと。


22621といえば先日マイクロソフトからInsider Preview向けに
ベータ版ですが22621.1のISOファイルが公開となりました。

 

 

という事でフライングですが入れてみました。
これで公開されなかったらベータ暮らしです。

 

 

うーん、変わった場所…。
スタートメニューは相変わらず使い難いです。

そういえばタスクマネージャーが変わりました。

 



21H2では上部にタブが並んでおりましたが、左側に出るように。
これ閉じたり開いたり出来るのですが開く方が遅いんですね。
サクサク動いて欲しいな。

 

あとはフォルダのデザインが変わったようです。多分。
中に画像が入っていると縮小プレビューがフォルダに貼られる
ようになるようです。プロパティから選択も可能っぽい。
これは意味があるんでしょうかね?

 

 

他気付いたのはPowerShellがタブ表示出来るようになってます。
エクスプローラーのタブ表示も開発中だったでしょうか?
実装されるか不明のようですがエクスプローラーの方が待ってる
方は多そうな気がするんですけどね。

 

内部的な変化は分かりません。

ただ使っていて軽くなった感じはあります。

 

個人的にはコントロールパネルと設定の両者が存在している

ふわふわ感が嫌ですね。コントロールパネルの方が使いやすい

というダメなところも含めて。

 

あとはスタートメニューも何とかして欲しいですね。

明らかに10より改悪ですし。

ま、スタートメニューは使わないんですけどね。

 

さて、本当に24日に出ますかねー?

 

2022年5月スペック更新

マメに更新しないと何が何やら
その為の備忘録だったはずなんですけどねぇ。

 

メインPC
【CPU】 AMD Ryzen7 5800X3D
【COOLER】 ThermalRight Le Grand Macho
【M/B】 MSI MEG X570 UNIFY
【MEM】 G.Skill RipjawsV F4-3600C16Q-64GVKC
VGA】 SAPPHIRE NITRO+ Radeon RX 6900XT OC
【SOUND】 EVGA Nu Audio Pro
【LAN】 Intel X550-T1(10G)
SSD】 Intel Optane SSD900P U.2 280GB(システム用)
SSD】 ADATA SX8200Pro 1TB (物置)
SSD】 Westan Degital WD Black NVMe SN850 1TB (Steam1)
SSD】 Samsung SSD 970 EVO 2TB(Steam2)
【POWER】 FSP Hydro GE 850w Seasonic SS-660XP2S
【CASE】 NZXT H510
【KB】 Realforce108P-S(PS/2
【MOUSE】 Logicool G402
【MONITOR】 DELL S2721DGF
【OS】 Microsoft Windows11 Pro x64

 
CPUが5800X3Dに
GPUが6900XTに
NICがX550-T1に
SSDの一つが970 EVOに
あと電源がセカンドに付いていたFSP製に
なりました。

あれ?メモリも変わったかな?

変わり過ぎ。


SFP+なMellanoxはNASで動いています。
10Gとか全然及ばないんですけどね。
 

 

セカンドPC
【CPU】 AMD Ryzen9 5950X
【COOLER】 Scythe 忍者5
【M/B】 ASUS TUF GAMING X570-PLUS
【MEM】 G.Skill F4-3600C18Q-128GVK
VGA】 玄人志向 RX 6800 XT
【SOUND】 SOUND BLASTER XG6
【LAN】 QXG-2G1T-I225(2.5G)
SSD】 Intel Optane SSD905P 280GB(システム用)
SSD】 Crucial MX500 1TB(物置)
SSD】 CFD CSSD-M2M1TPG4VNZ 1TB(仮想PC用1)
SSD】 Corsair FORCE MP510(仮想PC用2)
【POWER】 Seasonic SS-660XP2S
【CASE】 CC600TWM-WHT
【KB】 Realforce106(PS/2
【MOUSE】 Logicool G400s
【MONITOR】 LG 32GK650F-B
【MONITOR】 Asus PB287Q
【OS】 Microsoft Windows11 Pro x64

 
GPUがメインからのお下がりで6800XTに

 

SSDですがWD Black NVMEシリーズがTUF GAMING X570-PLUSと

相性が良くないのかコールドブートで見失う事が何度かあったんですね。
再起動すれば認識しますし、一度認識すれば全く問題なく
動作するんですけどね。
そんな訳でM2M1TPG4VNZとMP510と置き換えになりました。

 

あとは電源をメインと交代。6800XTなら650Wでも平気。
(ゲームを動かして問題無いかは不明)
 

 

動画視聴用PC
【CPU】 AMD Ryzen5 3500
【COOLER】 ThermalRight Macho120A
【M/B】 ASUS A320M-K
【MEM】 センチュリーマイクロ CK8GX2-D4U3200H
VGA】 NVIDIA T400 2GB
【SOUND】 FOSTEX HP-A3
【LAN】 QXG-5G1T-111C(5G)
SSD】 PHM2-256GB
SSD】 Crucial M550 512GB
【POWER】 Enhance ATX-0340N(ファンレス
【CASE】 Corsair Carbide 100R Silent CC-9011077-WW
【KB】 富士通 fkb8811
【MOUSE】 Logicool G400
【MONITOR】 Iiyama Prolite GB2788HS
【OS】 Microsoft Windows11

 

変わらないです。

そろそろ要らないかもーと思いつつ無くなると案外困ったり。

実機の実験君は重宝しますからね。

 

EPOS GSX300が切れる その5(そして再び動き出す)

さて2020年11月に話を〆ましたEPOS GSX300の話です。


すっかり諦めていましたが別の用件で動かしてみたら
という感じ。

ちなみにこれまでの話は以下の通り

 

その1

narolll.hateblo.jp

 

その2

narolll.hateblo.jp

 

その3

narolll.hateblo.jp

 

その4

narolll.hateblo.jp

 

今回ちょっとネットで人気が出ましたアシダ音響さんの
ST-90-05-Hが買えましたのでエージングを兼ねたテストに
GSX300を動かしてみようかなと。

 

スペックは
CPU:Ryzen5 3500
マザー:ASUS A320M-K(BIOS:6024)
Windows11(build:22000.675)

前4回との違いはOSが10から11に
それとマザーのBIOSが上がっております。

 

さて、そんな状況下で1日3時間くらいを3週間ほど継続して
音楽の再生をしておりますが音の途切れ、飛びは無いんです。
ソースはYoutube、MP3、Flacと変えてみましたがどれも
問題無し。
直ったのか。

 


うーん。直ったのは嬉しいですが結局原因が何だったのか
不明なのがすっきりしないですね。
個人的にはBIOSのアップデートが決め手になったのかと
思っています。
AGESAコードが1.2.0.6bになりまして、確かUSB周りの不具合も
アップデートの度に直していたはず
(話によるとまだ完全に直っていないそうですが)

 

もしかするとUSB AUDIO周りのドライバが11になって正常
動作するようになったという可能性もありますが、今となっては
調べる術が無いので何とも言えません。

 

ま、なぜかGSX300のみで不具合が出ていたという謎はまだ
残りますけどね。

 


補足
↓下の聴き比べを行っている際にヘッドフォンの端子を抜き差し
していると急にUSB Audioが認識されなくなりました。
再起動で元に戻りましたがやはり微妙に不安定な部分は残って
いるようです

※接続後の再生には問題ないですし、抜き差しを繰り返さなければ

 認識に問題は無いです。

 

 

 

蛇足
ST-90-05-Hの簡易?レビュー
聞き始めは高音の伸びと低音が良く出ておりました。
サイズの割にしっかりした音だなーというのが印象。
…悪くいうとドンシャリ気味。

 

気になったのは中音域の解像度が少し低めかなと。
なんかもっさりとした音が出ておりました。

 

ヘッドフォンはある程度音を鳴らさないと本領を発揮出来ません
ので暫く慣らし。それが上の作業でした。
30時間強でしょうか?エージングした後の現状は中音域が
かなりしっかり出るようになりました。

 

うちで使用しているAKGのK612(価格15000円前後)と比べると
低音域はST-90-05の勝ち。高音域の伸びはAKGの得意な部分でも
あるのでK612の方がすっきり綺麗です。
ボーカル物を聞く分にはST-90-05の方がしっかり出ていて良い感じ。

 

次いでもう少し高めのゼンハイザーのHD599SE(Amazon限定モデル
価格25000円前後)との比較だとST-90-05は中々頑張ってはいますが
ちょっと音が平べったく感じますね。
アコースティックギター系の音は結構頑張っていると思います。
が、バイオリン系の高音域の伸びは厳しめ。

 

個人的に気になる部分
インピーダンスが40Ωとちょっと低め。
アンプを通すと音がデカいですね。
それとプラグがL字型のミニピンです。
これらから勝手に推測するとスマホとかポータブル系での
使用を考えているのかなと。

 

全体的なつくりはしっかりとしています。
イヤーパッドの縫合などもきっちりしてますね。

 


総評としてはお値段以上。
音の作りにもよりますが10000円くらいまでのヘッドフォンとで
あればそこそこ良い勝負になるかもしれません。
とはいえ7000円弱のヘッドフォンに過剰な期待は禁物。

 

上に書いたように作りはしっかりしていますしサイズもコンパクトで
ポータブル向けっぽいのでスマホ用に持ち歩くのにはかなり良いかも。

 

ちなみに購入は公式のWebサイトから予約が出来ます。

ashidavox.com

今からだと納期は7~8月になるようです。

価格は6600円(税込)+送料だったかな?
オークションや公式以外の場所から買うのはやめましょう。

DirectX11版ゲームでブーストかも?

さて、先日Radeon用のPreview Driverがリリースされました。

 

narolll.hateblo.jp

 

これの特記事項の一つがDirectX11ベースのゲームの最適化でした。


海外のフォーラムでは確かにスコアがアップしているようで
珍しくAMDのドライバが良い感じと皮肉られていたり。

 

ではうちでも試してみようかなーと思ったのですが比較出来る
DirectX11対応ゲーム…
あ、FF14ベンチがありました。

 

という訳でFF14ベンチを回しますよ。

スペックは

CPU:Ryzen7 5800X3D

マザーボードMSI MEG X570 UNIFY(BIOS:7C35vAC)
メモリ:DDR4-3600 CL16 64GB
VGA:SAPPHIRE NITRO+ Radeon RX 6900 XT OC(Driver:22.10.01.03)
OS:Windows11(Build:22000.675)

 

ドライバ以外は一緒と言いたかったのですがOSのアップデートが
入った為、22000.675に上がっています。
もちろんRadeonのドライバは違いますがそれ以外は一緒です。

 

で、結果。

前の結果はこちらをどうぞ

narolll.hateblo.jp

 

というのはあまりにも野暮なのでそのままコピペ

5800X3D@2560*1440(最高品質)

 

ファイナルファンタジーXIV: 暁月のフィナーレ ベンチマーク
計測日時: 2022/4/23 19:09:58
SCORE: 27125
平均フレームレート: 182.1153
最低フレームレート: 78
評価: 非常に快適
-非常に快適に動作すると思われます。お好みのグラフィック設定でお楽しみください。
ローディングタイム:
  シーン#1    1.158sec
  シーン#2    2.308sec
  シーン#3    3.392sec
  シーン#4    1.489sec
  シーン#5    0.785sec
  合  計    9.132sec

DAT:s20220423190958.dat

画面サイズ: 2560x1440
スクリーンモード設定: フルスクリーンモード
DirectX バージョン: 11
グラフィック設定のプリセット: 最高品質

 


で、今回
5800X3D@2560*1440(最高品質)@Preview Driver




ファイナルファンタジーXIV: 暁月のフィナーレ ベンチマーク
計測日時: 2022/5/13 19:18:38
SCORE: 28264
平均フレームレート: 188.8
最低フレームレート: 88
評価: 非常に快適
-非常に快適に動作すると思われます。お好みのグラフィック設定でお楽しみください。
ローディングタイム:
  シーン#1    0.949sec
  シーン#2    1.861sec
  シーン#3    2.595sec
  シーン#4    1.122sec
  シーン#5    0.586sec
  合  計    7.113sec

DAT:s20220513191838.dat

画面サイズ: 2560x1440
スクリーンモード設定: フルスクリーンモード
DirectX バージョン: 11
グラフィック設定のプリセット: 最高品質

 


ふむふむ。
OSのバージョンが異なりますので単純比較は出来ません。
という部分を加味しつつも総スコアで1000アップ、アベレージで
6FPSアップはそれなりにドライバの効果があったのかな と
いえるレベルかなと。

 

 

大分前から現在までRadeonAMDはドライバがねという話や
書き込みは山ほど見聞きします。
ただ実際にはいう程悪くないというのが個人的な所感では

ありました。そこに今回のようなパッと見でも分かるブーストがかかる
例を見れるのは嬉しいですね。

 

 

今回のドライバはPreview版なので変なところでバグ持ちの
可能性があるよ というバージョンです。
安定志向の方は正式版を待ちましょう。
待てない方は不具合があっても生暖かい目で見守りつつ
しっかりとバグレポートを送ってくださいね。

Geforce Game Ready Driver 512.77リリース

Geforce用ドライバ512.77がリリースされました。

 

ダウンロードは以下のURLより
https://jp.download.nvidia.com/Windows/512.77/512.77-desktop-win10-win11-64bit-international-dch-whql.exe

 

今回の特記事項は

○Evil Dead: The Game
○Dolmen
○Vampire: The Masquerade - Swansong
以上のゲームへの最適化です。
 

 

これ以外の修正事項、既知の不具合等の詳細は以下のリリースノートにて
ご確認ください。

https://us.download.nvidia.com/Windows/512.77/512.77-win11-win10-release-notes.pdf

 

 

ご利用は自己責任でどーぞ